桜木町駅前鍼灸接骨院

tel: 045-232-4956

ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。
  • MENU
  • Phone
  • Access

ブログ

2024年12月06日 | お身体に関すること

ダイエットと有酸素運動・無酸素運動

こんにちは!

桜木町駅前鍼灸接骨院です。

今回は、ダイエットにおける有酸素運動と無酸素運動についてお話させていただきます。

皆さんはダイエットをする際に、食事制限だけではなく運動も両立すると思います。

その時に、「有酸素運動と無酸素運動どちらをやればいいのか?」と悩むと思います。

結論から言いますと「どちらもやった方が良いです。」

基本は同日に両運動を行う際は無酸素運動を先に行い、その後に有酸素運動を行うと良いです。

また、有酸素運動と無酸素運動は目的によって使い分けることもあるのでそちらも一緒にお話しさせていただきます。

無酸素運動とは

無酸素運動とは「筋トレ」や「短距離走」など瞬発的に力を使うトレーニングです。

主に筋肥大を目的に行うことが多いです。

無酸素運動によって筋力が上がることで代謝が上がり脂肪を減らし、痩せやすい身体を作りだします。

有酸素運動とは

有酸素運動は「ウォーキング」や「ランニング」など長時間、身体を動かす運動の事です。

こちらは脂肪燃焼を目的に行うことが多いです。

また、ある程度の筋量がある場合、「ウォーキング」の方が脂肪燃焼にはお勧めです!!

「ランニング」の場合は長時間や長距離を行ってしまうと脂肪燃焼だけではなく、筋量の低下も招いてしまう可能性があります。しかし、時間や距離を考えて行えばダイエットにも効果はあります。

同日に両運動を行う場合、どちらから行えばいいの?

同日に有酸素運動と無酸素運動を行いたい場合は、上記の通り「無酸素運動→有酸素運動」の順で行うのが効果的です。

理由は、有酸素運動は全身運動となりますので、筋疲労が感じやすいです。その状態で無酸素運動を行うと本来使える筋力よりも低い筋力でトレーニングを行うことになるので、筋量の増加に繋がりにくく代謝も上がりにくいです。

例えば、5km走った後に50m走をするのと50m走をしてから5km走るのとですとまず、50m走のタイムが前者の方が落ちますよね?50m走をしてから5km走っても長距離走のタイムはそこまで変化はでないです。

これらの事から「無酸素運動→有酸素運動」の順で行った方が効果的です。

無酸素運動のオススメなトレーニング

無酸素運動では、スクワットを行うことが効果的とされています。

足には「全体の7割の筋肉がある」と言われています。当然、筋肉が多い所を鍛えた方がたくさんの筋肉を使うので、代謝も上がりやすくなります。なので、足を鍛えることで基礎代謝の上昇に繋がりやすいです。

有酸素運動のオススメなトレーニング

有酸素運動でオススメなのは、1番は「水中ウォーキング」です!水の負荷もかかるので脂肪燃焼がしやすくなります。次にウォーキングです。運動強度がそんなに高くなく、だれでも簡単に行えます。時間としては20分以上ウォーキングをすることで脂肪代謝が活発になると言われています。

ランニングは時間と距離を考えて行うと効果的ですのでその点に注意できれば良いです。

30分程のランニングで10km以内位が良いと思います。

最後に

どちらの運動も空腹時に行うのはオススメしません!空腹状態なので代謝が良くなくエネルギーを効率よく使えない状態です。

なので、軽食を取ってから1時間以上後に運動を行うのが良いです。

運動の種類は人によって個人差がありますので1~2ヶ月ほど行ってみてどちらが良いか実感してみることがオススメです!

治療メニューはこちらをクリック
https://sakuragicho (治療メニュー)

交通事故治療はこちらをクリック
https://sakuragicho (交通事故治療メニュー)

LINEから予約の方はこちらをクリック
https://page.line.me (LINE公式アカウント)

採用情報についてはこちらをクリック
https://sakuragicho (採用ページ)

詳しい症状の解説についてはこちら
https://sakuragicho (症状の解説)

#桜木町 #横浜 #関内 #みなとみらい #駅近 #徒歩3分
#接骨院 #整骨院 #鍼灸院 #整体 #骨盤矯正 #姿勢矯正
#猫背矯正 #骨格矯正 #産後骨盤矯正 #頭蓋骨矯正 #小顔矯正
#ヘッドスパ #ドライヘッドスパ #肩甲骨はがし #筋膜リリース
#マッサージ #ヘッドマッサージ #カッピング #鍼 #美容鍼 
#EMS #楽トレ #治療 #根本治療 #交通事故治療
#筋トレ #ストレッチ #耳つぼ #痩身 #インナーマッスル
#産後 #マタニティ #猫背 #反り腰 #頭痛 #眼精疲労
#顎関節症 #喰いしばり #首こり #寝違え #頸椎椎間板ヘルニア 
#肩こり #四十肩 #五十肩 #腰痛 #ぎっくり腰 #腰椎椎間板ヘルニア
#坐骨神経痛 #側弯症 #産後太り #しびれ #生理痛 #冷え性
#むくみ #便秘 #不眠 #寝不足 #睡眠不足 #疲労 #倦怠感 #自律神経
#自律神経失調症 #慢性症状 #口コミ上位 #人気 #口コミランキング