桜木町駅前鍼灸接骨院

tel: 045-232-4956

ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。
  • MENU
  • Phone
  • Access

ブログ

2022年07月05日 | お身体に関すること, 肩の症状に関すること, 首の症状に関すること

首や肩のストレッチ紹介!

こんにちは!
桜木町駅前鍼灸接骨院です!

まず、下記のような症状に心当たりはありませんか?

  • 首や肩にこり感がある
  • 背中に張り感がある
  • 肩や首が動かしにくい

これらの症状の原因の一つに筋肉の硬さがあります。
首や肩の周りにはたくさんの筋肉がありますが、とくに下記の筋肉は症状の原因になりやすいです。

僧帽筋・・・首の後ろから肩、背中にかけてつく筋肉
頭半棘筋、頭・頚板状筋・・・首の後ろ側につく筋肉
肩甲挙筋・・・首から肩甲骨につく筋肉
棘上筋・・・肩甲骨から肩につく筋肉
大・小菱形筋・・・背骨から肩甲骨につく筋肉

筋肉が硬くなる原因としては、長時間同じ姿勢でいることによる筋肉への負担や不良姿勢によるストレスなどが挙げられます。
首や肩、背中にある筋肉は頭を支える働きもあるため、体にある他の筋肉にくらべ負担が大きくなりやすいです。

筋肉が硬くなり血流が悪くなると老廃物や疲労物質が溜まりやすく、結果として炎症が起きたり痛み、倦怠感など発生したりします。

また、頭へ送られる血液が減少することで頭痛や吐き気か起きたり、目が疲れやすくなったりします。

対策としてストレッチや関節の運動が効果的なので紹介していきますね!

(1)肩甲骨を動かすストレッチ
両手を肩に乗せて肘で大きな円を描くように、前から後ろに回すのを30秒間行います。
これを反対に、肘を後ろから前に回すのも30秒間行います。
この時の注意ポイントは
両手を肩につけて、肩甲骨の動きを意識して回す時に肘は耳の近くを通るように大きく回すことです。


(2)僧帽筋上部のストレッチ
深く息を吸い込み肩を耳に近付けるように持ち上げます。
そしたら息をはきながら肩を脱力します。
それを30秒間行います

肩周りのストレッチをご紹介しましたが肩には首の筋肉などの付着部であり肩コリで縮こまっていると関連して痛みが出てしまうので一緒に筋肉をほぐすのをオススメします!。

(3)胸鎖乳突筋のストレッチ
肩が動かないように片方の手で、反対側の胸の上部をその手でグッと押さえます。
その状態のまま、抑えてる胸と逆の方向に首を斜め後ろ方向にゆっくり動かしていきます。


(4)頭板状筋のストレッチ
足を肩幅くらいに広げ、両手で後頭部を押さえるます。
首を前に倒して15~30秒間キープします。
この時の注意ポイントは
首を前に倒す時は、無理に倒そうとするのでは無く、頭の重さで倒すようなイメージで行います。
また、背中が丸まらないようにし、身体が前に倒れないように気を付けてください。

肩こりは筋肉の緊張により血行が悪くなることによって起こるものなので温める事で筋肉がほぐれます。 なのでお風呂上がりに行うのをオススメです!

治療メニューはこちらをクリック
https://sakuragicho- (治療メニュー)

交通事故治療はこちらをクリック
https://sakuragicho (交通事故治療メニュー)

LINEから予約の方はこちらをクリック
https://page.line.me (LINE公式アカウント)

#整体 #駅近 #横浜 #桜木町 #徒歩3分 #治療
#根本治療 #自律神経 #交通事故治療  #接骨院
#骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背 #反り腰 #疲労
#肩甲骨はがし #肩こり #頭痛 #首こり #しびれ
#筋膜リリース #腰痛 #むくみ #坐骨神経痛
#鍼 #寝違え #ヘルニア #ぎっくり腰 #鍼灸院
#産後 #マタニティ #産後骨盤矯正 #産後太り
#小顔矯正 #美容鍼 #眼精疲労 #ヘッドマッサージ
#EMS #楽トレ #痩身 #インナーマッスル #便秘
#顎関節症 #喰いしばり #不眠 #四十肩 #五十肩
#冷え性 #生理痛 #自律神経失調症 #倦怠感
#頭蓋骨矯正 #カッピング #筋トレ #ストレッチ
#みなとみらい #関内 #整骨院 #マッサージ