桜木町駅前鍼灸接骨院

tel: 045-232-4956

ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。
  • MENU
  • Phone
  • Access

ブログ

2024年01月29日 | お身体に関すること, お顔・頭の症状に関すること

眼精疲労にオススメの栄養素

皆さんこんにちは!
桜木町駅前鍼灸接骨院です。

以前のブログで眼精疲労に効くツボのお話をしたのですが、そのブログは読んで頂けましたか?
もしまだ読んでいない方がいましたら是非読んでみてください!

眼精疲労に効くツボ

今回はタイトルにもあるように眼精疲労にオススメの栄養を紹介しますね。

  • アントシアニン
    アントシアニンはポリフェノールの一種です。
    抗酸化作用を持つため、身体の老化防止には欠かせない栄養素です。加齢による老眼や視力の低下、白内障などの防止に繋がります。
    アントシアニンには目の網膜に存在するロドプシンという細胞の再合成を活性化させる効果があります。ロドプシンは目に入ってきた光の情報を受け、ロドプシン自体が分解することで受けた情報を電気信号に変えそれが脳に伝わることで脳は”目が見える”と感じることができます。
    分解されたロドプシンは再合成され、再び光の情報を受けられる状態になります。しかし目が疲れていると再合成が遅れるため、目がしょぼしょぼしたり見えにくくなってしまいます。
    ですのでそんなロドプシンの再合成を活発化させるアントシアニンは眼精疲労に効果的というわけです。
    また、アントシアニンには硬くなった毛様体筋をやわらげる作用があると言われています。
    毛様体筋は水晶体の厚さを変える際に使われる筋肉です。遠くを見るときは毛様体筋を弛緩させ水晶体を薄くし、近くを見る時は毛様体筋を緊張させ水晶体を厚くしピントを調節します。
    パソコンやスマートフォンなどを長時間みていると近くを眺めている状態が続くので、毛様体筋が緊張し硬くなってしまいます。その毛様体筋をやわらげる効果のあるアントシアニンはそういった面でも眼精疲労に効果的です
    【アントシアニンが含まれる食品】
    ビルベリー、ブルーベリー、カシス、黒豆、赤ワイン、小豆など。
  • ビタミンA
    目の粘膜や粘液の成分、網膜で光を受ける細胞、神経伝達物質の材料になり、さらに涙の生成にも関わっており、薄暗い場所で物を見たり、色を識別する力を高めてくれます。
    そのため摂取量が不足すると、夜盲症、色の識別や視力の低下、光がまぶしい、涙が出にくい(ドライアイ)といった症状を引き起こします。
    【ビタミンAが含まれる食品】
    にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、春菊、モロヘイヤなどの緑黄色野菜。レバー、ウナギなど
  • ビタミンB群

ビタミンB1
ビタミンB1は目の神経の活性化や目の神経の働きの正常化、目の周辺の筋肉の疲れをやわらげる働きがあるとされています。
それにより眼精疲労などを改善することができます。
【ビタミンB1が含まれる食品】
豚肉、全粒穀物、大豆、ナッツなど

ビタミンB2
ビタミンB2は粘膜の機能を正常に保つはたらきがある栄養素です。目の組織の新陳代謝を促し、目の充血や目のかゆみなどを改善する効果が期待できます。また角膜炎などの予防にも繋がります。
【ビタミンB1が含まれる食品】
レバー、ハツ、ウナギ、鶏卵など


ビタミンB6
目における水晶体などの細胞の新陳代謝をサポート、疲労した末梢神経の機能を高める働きが期待できます。また水晶体と毛様体筋の主成分であるたんぱく質の吸収に不可欠だといわれています。
【ビタミンB6が含まれる食品】
にんにく、マグロ、鶏肉、バナナなど


ビタミンB12
ビタミンB12に含まれるメコバラミンと呼ばれる要素は末梢神経を修復する機能があります。それにより、目の酷使によりダメージを受けた視神経の修復に役立ちます。
また細胞の増殖を助けたり、神経の働きを正常に保つ叩きもあります。
【ビタミンB12が含まれる食品】
しじみ、あさり、レバー、サバなど

  • ビタミンE
    抗酸化作用、血行促進作用があります。
    血行促進作用により疲れた目やドライアイに良いと言われています。また血行が良くなることで過緊張状態になっている毛様体筋を弛める効果も期待できます。
    【ビタミンEが含まれる食品】
    アーモンド、ナッツ類、ドライトマト、カボチャなど
  • タウリン
    タウリンはアミノ酸の一種で目の網膜にも含まれています。目の組織の新陳代謝を正常化し、目の疲労回復や視力の回復の手助けをします。
    【タウリンが含まれる食品】
    マグロやカツオの血合い、カキ、サザエ、イカ、タコなど
  • ルテイン
    ルテインはカルチノイドの一種で水晶体や網膜の黄斑と呼ばれる場所に存在している成分です。
    ルテインにはアントシアニンと同様に強い抗酸化作用があるため、加齢による老眼や視力の低下、白内障などの防止に繋がります。
    黄斑は物を見るうえでとても重要で、視力にも直結する重要な場所です。そのため黄斑に存在するルテインが不足してくると、眼病のリスクが高まったり、視力の衰えにも影響を与えたりします。
    またルテインは波長の短い光を吸収するため、ブルーライトと呼ばれる青色の光や紫外線などの有害な光線から目を守る役割を担っています。このことからルテインは「天然のサングラス」とも呼ばれています。
    ルテインが不足することで目が見えにくくなったり、眼精疲労を感じやすくなったりします。
    【ルテインが含まれる食品】
    ケール、モロヘイヤ、ヨモギ、乾燥プルーンなど


以上が眼精疲労にオススメの栄養素になります!
眼精疲労にお悩みの方は意識的にこれらの栄養素を含む食品を取ってみてください!

治療メニューはこちらをクリック
https://sakuragicho (治療メニュー)

交通事故治療はこちらをクリック
https://sakuragicho (交通事故治療メニュー)

LINEから予約の方はこちらをクリック
https://page.line.me (LINE公式アカウント)

採用情報についてはこちらをクリック
https://sakuragicho (採用ページ)

詳しい症状の解説についてはこちら
https://sakuragicho (症状の解説)

#整体 #駅近 #横浜 #桜木町 #徒歩3分 #治療
#根本治療 #自律神経 #交通事故治療  #接骨院
#骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背 #反り腰 #疲労
#肩甲骨はがし #肩こり #頭痛 #首こり #しびれ
#筋膜リリース #腰痛 #むくみ #坐骨神経痛
#鍼 #寝違え #ヘルニア #腰椎椎間板ヘルニア
#頸椎椎間板ヘルニア #ぎっくり腰 #鍼灸院
#産後 #マタニティ #産後骨盤矯正 #産後太り
#小顔矯正 #美容鍼 #眼精疲労 #ヘッドマッサージ
#EMS #楽トレ #痩身 #インナーマッスル #便秘
#顎関節症 #喰いしばり #不眠 #四十肩 #五十肩
#冷え性 #生理痛 #自律神経失調症 #倦怠感
#頭蓋骨矯正 #カッピング #筋トレ #ストレッチ
#みなとみらい #関内 #整骨院 #マッサージ #耳つぼ
#慢性症状 #ヘッドスパ #口コミランキング #小顔矯正
#口コミ上位 #人気 #側弯症 #猫背矯正 #寝不足
#骨格矯正 #睡眠不足 #花粉症 #ツボ #経穴