桜木町駅前鍼灸接骨院

tel: 045-232-4956

ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。ご予約はLINEから!お友達登録お願いします。
  • MENU
  • Phone
  • Access

ブログ

2024年06月10日 | お身体に関すること

鍼について

皆さんこんにちは!
桜木町駅前鍼灸接骨院です。

さっそくですが、みなさんは鍼治療にどんなイメージを持っていますか?
「何に効くのか分からない」「鍼だから痛そう」とイメージされる方もいるかもしれません。

そんな鍼ですが実は、世界保健機関(WHO)からさまざまな効果があると認められていて、世界中で活用されている治療手法なんです!
今回はその「鍼」について簡単に説明していこうと思います。

鍼治療とは

約2000年以上の長い歴史がある伝統医学です。
治療の主な流れとしては、
来院されたきっかけとなった症状や部位などを聞き、東洋医学的や西洋医学的に検査した上で鍼治療が適応か判断します。そして、症状や体質に合わせて適切な経穴(ツボ)に鍼をします。
適応する症状で特に多いのが、肩こりや腰痛です。他にも頭痛、便秘・下痢、冷え性など適応する症状は沢山あります。
鍼は髪の毛くらいの細さで直径約0.10mm〜0.30mm、長さは約15mm〜90mmほどで、菅鍼法(プラスチック製のストロー状の管に鍼を挿入し、少しだけ出た鍼の柄の部分を叩く)というやり方で刺入するのでほぼ痛みを感じません。

鍼治療は流派のようなものが沢山あるので、治療のやり方、考え方はさまざまです。

鍼の仕組み

身体には病気やケガを自分で治す自然治癒力や外から入って来た病原体から身を守る免疫力があります。
鍼をすると傷を修復するため細胞が活性化し、その自然治癒力や免疫力を高めます。

鍼の効果

1.筋緊張緩和
マッサージでは届かない深い筋肉まで刺激できるので筋肉の緊張が取りやすい。

2.血液循環改善
鍼の刺激によって自己免疫が働きその場所に血液が集まるため血行が良くなり、筋肉を柔らかくするのに必要な酸素や栄養素を届けることができる。冷え性にも効果的。

3.自律神経調節
寝ている時やリラックスしている時に働く副交感神経が優位になるので、不眠や睡眠障害の改善が期待できる。

4.免疫力向上
鍼によって傷つけられた所に傷を治す白血球が集まる。白血球が増加することによって免疫力が高くなる。

5.鎮痛 
鍼の刺激が加わると痛みを抑える「エンドルフィン」という化学物質が放出されるため痛みが抑制される。

鍼は、体質改善や未病を防ぐ予防の観点からも良いとされています。

当院でも全身の鍼や、自律神経鍼、美容鍼がございますのでいつでもご相談ください!

治療メニューはこちらをクリック
https://sakuragicho (治療メニュー)

交通事故治療はこちらをクリック
https://sakuragicho (交通事故治療メニュー)

LINEから予約の方はこちらをクリック
https://page.line.me (LINE公式アカウント)

採用情報についてはこちらをクリック
https://sakuragicho (採用ページ)

詳しい症状の解説についてはこちら
https://sakuragicho (症状の解説)

#整体 #駅近 #横浜 #桜木町 #徒歩3分 #治療
#根本治療 #自律神経 #交通事故治療  #接骨院
#骨盤矯正 #姿勢矯正 #猫背 #反り腰 #疲労
#肩甲骨はがし #肩こり #頭痛 #首こり #しびれ
#筋膜リリース #腰痛 #むくみ #坐骨神経痛
#鍼 #寝違え #ヘルニア #腰椎椎間板ヘルニア
#頸椎椎間板ヘルニア #ぎっくり腰 #鍼灸院
#産後 #マタニティ #産後骨盤矯正 #産後太り
#小顔矯正 #美容鍼 #眼精疲労 #ヘッドマッサージ
#EMS #楽トレ #痩身 #インナーマッスル #便秘
#顎関節症 #喰いしばり #不眠 #四十肩 #五十肩
#冷え性 #生理痛 #自律神経失調症 #倦怠感
#頭蓋骨矯正 #カッピング #筋トレ #ストレッチ
#みなとみらい #関内 #整骨院 #マッサージ #耳つぼ
#慢性症状 #ヘッドスパ #ドライヘッドスパ #小顔矯正
#口コミ上位 #人気 #側弯症 #猫背矯正 #口コミランキング 
#寝不足 #骨格矯正 #睡眠不足 #ツボ