tel: 045-232-4956


ブログ
2025年01月31日 | お身体に関すること, 手の症状に関すること, 肩の症状に関すること, 首の症状に関すること
胸郭出口症候群について
こんにちは!
桜木町駅前鍼灸接骨院です!
今回は「胸郭出口症候群」についてお話させていただきます。
あまり聞いたことない疾患かもしれませんが、意外と胸郭出口症候群の症状に当てはまる人が多いです!
なので、自分も胸郭出口症候群に当てはまるかもと思うかもしれません!
胸郭出口症候群とは
胸郭出口とは血管や神経が通る通路で首~胸にかけての通路になります。
その通路のどこかで神経や血管が圧迫されて腕に痺れがでたり、腕に重だるさを感じると胸郭出口症候群の可能性が高いです。

胸郭出口症候群の種類
胸郭出口症候群は、神経、血管が圧迫される場所によって名前が変わります。
- 斜角筋症候群
斜角筋とは頸椎~肋骨に付着する筋肉で前、中、後に分けられます。その中の前と中と第1肋骨が作る隙間に血管と神経が通るのですが斜角筋が緊張したり肥厚することにより血管と神経に圧迫がかかり腕に重だるさや痺れが出現します。

- 過外転症候群
過外転症候群とは胸にある筋肉の「小胸筋」という筋肉が緊張し、神経や血管に圧迫をかけることで腕に痺れや重だるさを出現させます。

- 肋鎖症候群
肋鎖症候群とは鎖骨と第1肋骨の間を通る神経や血管が鎖骨と第1肋骨の間隔が狭まることにより圧迫され腕に痺れや重だるさを出現させます。
- 頚肋症候群
頚肋症候群とは頸椎の一部が肋骨のように長くなり、それが神経や血管を圧迫して腕に痺れや重だるさが出現します。
胸郭出口症候群の症状
・肩~手にかけて痺れ、痛み、だるさ、冷感
・肩や腕、肩甲骨周囲の痛み、重だるさ
・手の握力低下、細かい動作がしにくい
・腕が疲れやすい
・手や腕の冷たさ、血行不良、浮腫み
胸郭出口症候群の誘発する要因
胸郭出口症候群を誘発する要因はいくつかあります。
・猫背
猫背になることにより首や肩に負担がかかりやすくなり、呼吸が浅くなることで斜角筋や肋骨の動きが悪くなり神経や血管を圧迫することに繋がります。また、鎖骨の位置も下に下がるため肋鎖症候群の発症も助長させます。

・ストレートネック
頭が首より前に出るストレートネックでは、首の筋肉により負担がかかり、首の筋肉の1つにある斜角筋が緊張して血管、神経を圧迫します。
・巻き肩
肩が巻いてしまうことにより、胸の筋肉である大胸筋や小胸筋が緊張してしまい、神経や血管に圧迫がかかり過外転症候群になってしまう可能性があります。

・スウェイバック姿勢、カイホロードシス姿勢
上記の様な姿勢で生活をしていると小胸筋や斜角筋に対する緊張が強くなるので症状として出やすいです。

また生活環境としてはデスクワークの人は、猫背や巻き肩の姿勢になりやすいので胸郭出口症候群を誘発しやすいです。
胸郭出口症候群に対する治療
・姿勢改善
猫背や巻き肩など対しては骨格矯正や肩甲骨はがしなどを行い、巻き肩や猫背を改善していきます。
また、矯正だけではなく運動療法を行い関節の動きや使えていない筋肉の筋力をつけたりします。
・鍼治療
筋肉の緊張が強すぎたり、筋肉の深い場所に硬さがある場合は鍼治療を行い深部に刺激を入れます。
・薬物療法
痺れや痛みを抑えるために飲み薬や注射を行い症状を緩和させます。
・観血療法
症状が重く、痺れや痛みの改善が見込まれない場合は、観血療法を行い、肋骨を削ったりして胸郭出口にスペースを作ってあげることにより神経や血管の圧迫を取ります。
最後に
胸郭出口症候群は、放置しておくと痺れが強くなり症状の改善がしにくくなります。
少しでも痺れや重だるさを感じるのであればなるべく早く処置をするのが良いです。
また、再発を防止するためには姿勢を改善し、筋肉にストレスがかからないお体にするのが良いです。

治療メニューはこちらをクリック
https://sakuragicho (治療メニュー)
交通事故治療はこちらをクリック
https://sakuragicho (交通事故治療メニュー)
LINEから予約の方はこちらをクリック
https://page.line.me (LINE公式アカウント)
採用情報についてはこちらをクリック
https://sakuragicho (採用ページ)
詳しい症状の解説についてはこちら
https://sakuragicho (症状の解説)
#桜木町 #横浜 #関内 #みなとみらい #駅近 #徒歩3分
#接骨院 #整骨院 #鍼灸院 #整体 #骨盤矯正 #姿勢矯正
#猫背矯正 #骨格矯正 #産後骨盤矯正 #頭蓋骨矯正 #小顔矯正
#ヘッドスパ #ドライヘッドスパ #肩甲骨はがし #筋膜リリース
#マッサージ #ヘッドマッサージ #カッピング #鍼 #美容鍼
#EMS #楽トレ #治療 #根本治療 #交通事故治療
#筋トレ #ストレッチ #耳つぼ #痩身 #インナーマッスル
#産後 #マタニティ #猫背 #反り腰 #頭痛 #眼精疲労
#顎関節症 #喰いしばり #首こり #寝違え #頸椎椎間板ヘルニア
#肩こり #四十肩 #五十肩 #腰痛 #ぎっくり腰 #腰椎椎間板ヘルニア
#坐骨神経痛 #側弯症 #産後太り #しびれ #生理痛 #冷え性
#むくみ #便秘 #不眠 #寝不足 #睡眠不足 #疲労 #倦怠感 #自律神経
#自律神経失調症 #慢性症状 #口コミ上位 #人気 #口コミランキング