tel: 045-232-4956
産後の骨盤歪み対策
健康を取り戻すためのガイド
「出産の際に骨盤が開いてしまう」といったことを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
出産には母子共にお身体にとても負担のかかるものですので出産方法は様々ありますが、出産時には骨盤が開くようなホルモンが出ていたり、育児ではお子さんを抱っこしたりと骨盤を中心にお身体が歪みやすい環境になっています。
そのためお身体には様々な不調が現れます。
産後の骨盤矯正は、そのような問題を解消し、健康な体のバランスを回復させるための重要な手段です。
このページでは原因や症状、予防方法、治療方法など、具体的な情報をご紹介します。自分自身の健康と快適な生活を取り戻すために、ぜひ産後の骨盤矯正について学んでみてください。
産後の骨盤歪み 原因とは?
妊娠中の骨盤の変化
妊娠中、女性の体内ではホルモンの分泌が変化し、骨盤周辺の靭帯が緩みます。また、胎児の成長により骨盤に負担がかかるため、ゆがみや不安定感が生じます。
分娩の影響
普段は左右の骨盤がズレないよう靭帯によって強く固定されていますが、出産時には骨盤の間を赤ちゃんが通れるように、リラキシンという靭帯を緩めるホルモンが出てます。 そうすると骨盤がズレないよう支えていた靭帯が緩まるので左右の骨盤は歪み、お身体に様々な不調が現れます。
育児の姿勢や影響
育児中は長時間同じ姿勢で過ごすことが多く、特に抱っこや授乳の姿勢では骨盤周辺の筋肉に負担がかかり、骨盤の歪む原因となります。
また、産後はリラキシンが分泌が数日で止まる方もいれば数ヶ月続く方もいると言われています。
そのため産後も骨盤がズレやすい状態になっています。
運動不足
妊娠中や産後は運動不足になりがちです。運動不足になると、筋力の低下や体のバランスの悪化が起こります。そのため、骨盤周辺の筋肉が弱まり、骨盤は歪みやすくなります。
産後の骨盤歪み 症状
-
● 尿漏れや恥骨痛
分娩により骨盤底筋が弱くなることがあります。骨盤底筋は尿道や直腸を支える重要な筋肉であり、その筋力が低下すると、尿漏れや恥骨周辺の痛みを引き起こす可能性があります。また、骨盤底筋の弱りにより恥骨周辺の痛みを感じる方もいるでしょう。
-
● 身体の痛み
骨盤が歪むことで、腰や肩などの身体の痛みを感じることがあります。
-
● 下腹部がでる
内臓を支えている骨盤が歪むことで内臓が下がり、いわゆる下腹部ぽっこりが起こります。さらに、お尻や太ももに脂肪がつき、下半身が太ってしまう可能性もあります。
-
● むくみや冷え性
骨盤底筋の機能が低下により血流循環の滞りが起こり、むくみや冷え性にも繋がります。
産後の骨盤歪み 予防方法
◇ 骨盤ベルトの使用
妊娠中に骨盤ベルトを巻くことで、産後の骨盤歪みを予防できると言われています。ベルトをつけ始めるタイミングとしては、妊娠がわかった時点からをおすすめします。妊娠初期は骨盤全体がゆるみやすい時期ですので、しっかりケアをしていきしょう。
◇ 柔軟体操
ストレッチなどの柔軟体操で日ごろから身体を柔らかくしておくことも有効な予防法です。特に股関節回りのストレッチが効果的です。
◇ 適度な運動
妊娠中も適度な運動を取り入れることが重要です。妊娠中も適度な運動を行うことで筋力を維持し、骨盤のサポートを強化します。ウォーキング、水泳、ヨガなど、医師の指導のもとで安全な運動を取り入れましょう。
産後の骨盤歪み 治療方法
当院で受けられる治療メニュー
-
産後骨盤矯正
出産により開いた骨盤はとても歪みやすく、それを放置しておくと、肩や腰、産後太り等の原因となります。しかし産後は骨盤が動きやすいタイミングでもありますので、出産後早めの段階で適切な治療を行い、産後でも痛みの出にくいお身体を作りましょう。 ※お子様とご一緒でも大丈夫です。
当院の産後骨盤矯正治療についてはコチラ -
腰痛特化型治療
骨盤に付着する筋肉へのアプローチで骨盤の歪みによる腰痛を改善します。指圧や関節の動かし方で深い筋肉もほぐします。また、血流改善で冷えやむくみも緩和し、運動パフォーマンスも向上します。
当院の腰痛特化型治療についてはコチラ -
筋膜リリース
下半身の筋肉をストレッチのような形で伸ばし、筋膜の癒着を解消することで痛みの軽減や血流改善につながります。筋膜リリースによって関節の動きを柔らかくし、産後の骨盤歪みを改善していきます。
当院の筋膜リリースについてはコチラ -
楽トレ
電気刺激で筋肉トレーニングを行う「複合高周波EMS」を使用し、インナーマッスルに効果的にアプローチします。楽トレで得られる効果は、産後の骨盤歪みによる筋力の低下にも効果的です。寝ているだけで筋肉を鍛えることができるので、産後の体力が落ちているときにおすすめです。
当院の楽トレについてはコチラ -
運動療法
適度な運動は筋力の増加や血流が良くなり、産後の骨盤歪みに効果的です。ウォーキングは手軽に行える有酸素運動としておすすめです。週に3回以上、30~60分程度無理のない範囲で、行うといいでしょう。
ご自身でできること
妊娠、出産、育児による骨盤の歪みが女性の身体に痛みや不快感をもたらし、尿漏れや恥骨痛、腰痛などを引き起こす可能性があることをお伝えしました。これらの症状を放置すると悪化することも考えられるため、適切な治療が重要です。また、妊娠中の方は予防を心掛けることが大切です。具体的な予防・治療方法は、個別に症状を確認した上で提案いたします。何かお悩みやご相談があれば、お気軽にご相談ください。
★産後骨盤矯正オススメ時期
産後の骨盤矯正を行う時期の目安としては産後2~3ヵ月とされています。週に1~2回を目安に骨盤矯正を行いましょう。
(自然分娩の方は産後2ヵ月から、帝王切開の方は産後3ヵ月から治療可能です。)
骨盤の位置が安定し、体調や体型が元に戻るまでの間、継続することが大切です。